IKEAの提案するライフスタイルとは



モダン-言葉のとおり現代的スタイル

IKEAではインテリアのスタイルに4つの柱を考えているそうです。

左記の4つのスタイルを縦軸とするなら
横軸への広がりは個々のライフスタイルを提案しています。


例.縦軸:モダン → 横軸:子供部屋・リビング・オフィスなど


そこでIKEA港北店の60もあるショールームでは各部屋ごとにデザイナーの方が居住者のディテールまで想定してディスプレイのセッティングを行っています。

好き勝手に並べてるわけじゃないんですねー。


ショールームごとに細かい設定やターゲットは表示してありません。


なぜ?


例えば、「このお部屋は若い夫婦向けのセッティングです」と書かれていたとします。

自分が独身だったら? 立ち止まったのが年配のご夫婦だったら?

きっと「自分たちにはこの部屋は関係ない」と捕らえられてしまうからです。


IKEAでは文字情報に縛られることなく自分の感性で気に入ったコーディネートをチョイスして頂きたいと考えているそうです。

ですからお客様別にコーディネートを担当するスタッフさんも見かけません。

コーディネートの選択はあくまでもお客様自身の感性で・・・ということでしょうか。

ショールーム

IKEAでは現在通信販売を行っていませんよね。

その理由も同じだそうです。

ライフスタイルとしてトータルバランスを考えた提案を行っているので通販で1品ずつバラバラで購入するとバランスが崩れてしまうかもしれないからです。

カントリー-木目を生かしたあたたかみのあるスタイル
スカンジナビア-白木を生かした家具を中心のスタイル
ラングスウェード-スウェーデンの青少年むけスタイル

現在インターネット上で行われているIKEA製品の通信販売は全てIKEA未公認です。


IKEAは港北店を出店する際に、スウェーデン人スタッフが近隣のお宅を訪問したそうです。
拝見すると家中にあふれかえるモノ・モノ・物。にビックリ!
「まず捨てること」そこから始めてみませんか?

ファッションに高額なお金をつぎ込むように
お家にもおしゃれを。
インテリアにも少しだけ予算配分をしてみませんか。
こんなことを頭のすみっこに置いてショッピングをすると
ちょっとだけ違った視点でモノ選びができるかもしれませんね。


NEXT[2階ショールームへ]